Analysis 中部 保育料ランキング

【愛知県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(2022年度版)

本記事では、愛知県の人口の多い10自治体の保育料を年収別で比較してみました。

愛知県の保育料の相場はどのくらい?

私の住んでいる自治体は周辺と比べて高いのかな?

このような疑問を解決します。

調査対象の自治体

今回調査対象とした愛知県の自治体は、人口ランキングトップ10の自治体です。

◆ 調査対象地域
名古屋市豊田市岡崎市一宮市豊橋市春日井市安城市豊川市西尾市刈谷市
※ 各自治体のホームページにつながります。

今回比較に用いたデータは、各自治体の公式ホームページに記載の保育料金を使用しています。

留意事項

  • 2022年12月時点のデータです
  • 市民税所得割額から推定した世帯年収を書いていますが、あくまで推定です
    (所得割額からの年収の算出は、個人によって控除額が異なるため一概に求めることができません)
  • 保育標準時間で、一人目の子の保育料で比較しています
  • ご自分の保育料は必ず源泉徴収票とお住まいの地域の保育利用料を照らし合わせて確認してください
  • 市民税所得割の階層区分は自治体によって変わります。

年収別!愛知県の自治体の保育料比較

愛知県の10自治体の保育料を、年収別で比較してみました。
各自治体ごとの世帯年収330万円から1130万円までの保育料を比較しています。

所得割額48600円未満(推定年収:〜330万)

推定世帯年収330万未満で保育料が最も高い自治体は、名古屋市(13900円)となりました。一方、安い自治体は豊田市でなんと0円。その差は13900円です。

年間にすると約16万円の差になります。

所得割額97000円未満(推定年収:〜470万)

推定世帯年収470万未満で保育料が最も高い自治体は、一宮市(29400円)となりました。一方、安い自治体はまたまた豊田市で12000円。その差は17400円です。

年間にすると約20万円の差になります。

所得割額169000円未満(推定年収:〜640万)

推定世帯年収640万未満で保育料が最も高い自治体は春日井市で41400円となりました。一方、安い自治体はまたまた豊田市で15000円。その差は26400円です。

年間にすると約31万円の差になります。

所得割額213000円未満(推定年収:〜750万)

推定世帯年収750万未満で保育料が最も高い自治体は、豊橋市で48000円となりました。一方、安い自治体はまたまた豊田市で32000円。その差は16000円です。

年間にすると約19万円の差になります。

所得割額301000円未満(推定年収:〜930万)

推定世帯年収930万未満で保育料が最も高い自治体は名古屋市(58300円)となりました。一方、安い自治体は言わずもがな豊田市で32000円。その差は26300円です。

年間にすると約31万円の差になります。同じ年収でも住んでいる自治体によってかなり保育料が違いますよね。

所得割額397000円未満(推定年収:〜1130万)

推定世帯年収1130万未満で保育料が最も高い自治体は名古屋市(63400円)となりました。一方、安い自治体はもちろん豊田市で37000円。その差は26400円です。

年間にすると約31万円の差になります。

最大保育料の比較

最大保育料が最も高い自治体は名古屋市(64000円)、最も安い自治体は豊田市(37000円)となりました。豊田市は最高でも3万円台だなんて…すごいですね。

ただし、最大保育料が適用される市民税所得割額は自治体によって異なります。
年収1000万以上で最大保育料が適用される自治体もあれば、年収1500万以上で最大保育料になる自治体もありますので、最大保育料が高い=保育料の高い自治体だ!とはならないのでご注意ください。

最大保育料が適用される市民税所得割額を比較!

下のグラフは、各自治体の最大保育料が適用される市民税所得割額を示しています。

年収が高いほど市民税所得割額は高くなるので、簡単にいうと推定世帯年収がいくらを超えると最大保育料が適用されるのかを示しているグラフということになります(推定年収も併記するといいんですが…すみません)。

豊田市は所得割額30万円以上(推定年収960万)で最大保育料が適用されます。それ以上はどれだけ稼いでも保育料は変わらないので高所得世帯にとってはかなり嬉しいですよね!しかも最大保育料ですら4万円以下と全国的に見ても安い!!

豊川市、豊橋市、西尾市はいずれも市民税所得割額が約40万円(推定年収1130万)以上で最大保育料が適用されますが、保育料は西尾市が安く5万円以下となっていますね。同じ年収でも最大保育料は大きく変わることがわかると思います。

愛知県の保育料の高い自治体ランキング

今回調べた10自治体について、各年収ごとの保育料グラフの順位からランキング化してみました。

第1位: 名古屋市(66pt)
第2位:豊橋市(64pt)
第3位:一宮市(59pt)

第4位:春日井市(46pt)
第4位:安城市(46pt)
第5位:岡崎市(41pt)
第6位:豊川市(38pt)
第7位:刈谷市(33pt)
第8位:西尾市(31pt)
第9位:豊田市(9pt)

ランキングの出し方
 ・各年収の保育料比較グラフで、保育料の高い順でスコア化(保育料1位が10点、10位が1点)
 ・スコアの合計得点順でランキング化(合計得点が高い=順位が高い回数が多い(=保育料が高い)

まとめ: 愛知県豊田市の保育料は全国トップクラスの安さ!!

本記事では愛知県の人口の多い市トップ10における保育料について比較しました。

これまでいろいろな都府県の保育料を調べてきましたが、豊田市の保育料の安さは全国でもトップクラスだと思います。筆者は兵庫県在住ですが、他府県の保育料を見るたびに愕然としていました(兵庫県はかなり高い。ご参考:兵庫県の保育料ランキング)。

豊田市の保育料が安い理由は、やはりトヨタ様のおかげと考えられますね。
トヨタ系の社員が豊田市に住み、納税し、家族が増える(=人口が増える)。市は子育て支援を厚くし、働きやすい環境を提供することでまたまた納税が増え…という良いサイクルがまわってそうです(あくまで推測)。羨ましい!

その他の自治体の保育料ランキングもぜひ見てみてくださいね!

他の自治体の保育料ランキングはコチラ

Analysis 九州 保育料ランキング 育児

【福岡県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(2022年最新)

2023/1/24

本記事では、福岡県の人口の多い10自治体の保育料を年収別で比較しています。 福岡県の保育料の相場はど ...

Analysis 保育料ランキング 関東 首都圏

【山梨県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(保育料無償地域が存在!?)

2023/1/17

本記事では、山梨県の人口の多い10自治体の保育料を年収別で比較してみました。 山梨県の保育料の相場は ...

Analysis 保育料ランキング 関東 首都圏

【群馬県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(2022年度版)

2023/1/14

本記事では、群馬県の人口の多い6自治体の保育料を年収別で比較してみました。 群馬県の保育料の相場はど ...

Analysis 保育料ランキング 関東 首都圏

首都圏1都3県の年収別保育料ランキング(東京都・千葉県・神奈川県・埼玉県)

2023/1/6

本記事では首都圏(1都3県)の年収別の保育料をランキング化してみました! 1都3県の保育料ってどうな ...

Analysis 中部 保育料ランキング

【愛知県】年収別!保育料の高い自治体ランキング(2022年度版)

2023/1/24

本記事では、愛知県の人口の多い10自治体の保育料を年収別で比較してみました。 愛知県の保育料の相場は ...

関連記事

当ブログのグラフはすべて統計解析ソフトRで作成しています。
R関連記事やグラフを書く方法はこちらをぜひ参考にしてみてくださいね!

R グラフ化

R | ggplot2で棒グラフを作る方法(基本編)

Rのggplot2で棒グラフを作りたい! エクセルなら棒グラフは簡単だけど、Rではどうやって作る? ...

Analysis R グラフ化

R | ggplot2で散布図を作る方法

Rで美しいグラフを描きたい! ggplot2を使ってグラフを描きたいけれど、よくわからない! そんな ...

Rのおすすめ本

\ オンラインでR言語を勉強するならUdemy /

UdemyのR講座を見てみる

  • この記事を書いた人

かにさん

めんどくさがり日本代表のワーママ。
日々楽することを考えています。
楽に生きるための時短ハックや、自分の興味で調べたことを紹介しています。特に保育料ランキングに力を入れております。
趣味
ブログ執筆、海外ドラマ、株主優待
面倒なことをいかに楽にするか考えること

-Analysis, 中部, 保育料ランキング
-, , , , , ,